1 ![]() あっと言う間に8月が終わった。 前半、幼稚園見学に費やし、半ばにパパの実家に帰省。 後半、僕と水遊びに励む。 これで8月が終わり。 昨日、パパと僕と市民プールに行きました。 僕でも首から上が出る浅いプールがメインで、滑り台もないし、深いプールもないから、子連ればかりのプールです。 国内で水着を、十年ぶりくらいに来ました。 でもカップルもいないし、子育て真っ只中ぽっちゃり系が過半数な感じで、ちょいと安心。 仲間や〜。 脂肪の浮き輪で流れてみました。 ▲
by matirda_mi
| 2010-08-31 23:19
今日は、僕と美容院に行ってきました。
僕も切りたいと言うので、いよいよデビューです。 新しく男性スタッフさんが入っていて、 ちょっと見た目は、ロン毛を束ねて、東南アジア系で、ちょっと話しかけにくそうかと。 最後に乾かしてスタイルを作ってくれたのが、その彼で、 いやいや、話しやすかったんや~あなた 心の中でつぶやきます。 何故か、また京都に修学旅行以来ぶりに、お寺巡りしたいと話してくれ、 高校ん時なんて、パッパラパーだったんで、寺なんて何軒もまわっても、意味分からなくてぇ~ これが私的にツボで大ウケしちゃいました。 人は見栄や虚勢を張りたいもんや~ん。 素直過ぎで、正直過ぎで、聞いてもないのにカミングアウト。 等身大、この姿にあっぱれでした。 分かるよ~、私も。 小学校の修学旅行で奈良の大仏を見に行った事も、大仏の鼻の穴の大きさの穴の開いた柱を、クラスで一番、大きい子が代表でくぐった事しか覚えてなくて、大仏の姿なんか、全く覚えてないし。 お寺の魅力に気付いたのは、かなり大人になってからです。 ▲
by matirda_mi
| 2010-08-14 00:05
我が家では、よく起こる食べ物事件。
また起きました。 前に書いた千葉の和菓子屋さんで、みかん大福2個をお買い上げしました。 みかん丸ごと1個入っていて、かなり大きいです。 朝に、1個を4分の1づつ、私とパパが食べ、半分を僕が食べ、1個終了。 ひっさしぶりに、食べ物でかなりの感動を覚えました。 みかん、ごっつあまーい。 お世話になっとる人に配って周りたーい。て、思うくらい。 後1個は、僕がお昼寝した時に、パパと半分こしよや~~。 それからお昼 私だけ用事で外出 帰宅 僕と一緒に昼寝 夕刻前 事件発覚 まだ僕が昼寝してるうちに、いっししし~~~。 冷蔵庫を開けてみると、大福が消えとる~~。 あれ、あれ、あれ~~~。 パパの部屋に突入。 漫画を読んでいたパパが振り向いた瞬間。 漫画みたいに、口の周りに白い粉がついとるーーーー。 「みかん大福は?」私 「だ、い、ふ、く?」パパ しらばっくれよる~~~~~ ![]() あー楽しみにしとったのに~~~~ ![]() 粉がついてなかったら、もっと憤慨したけど、 なんか怒る気力が・・・・ ![]() そして、その後 毎年、花火観に行こうと言う話をしていたら 「とりあえず着いたら、みかん大福1個食いたいナー。」とパパ 夕方、ランニングして、ご飯前にも 「なんで走ったのに、まだ腹減ってないんやろー?」とパパ 「なんでか分かる?大福食べたやろ~~~~~ ![]() 「あー忘れとった。」パパ いやー、ほんまに半分の半分しか食べてないけど、美味しかったんです~~。 お取り寄せできるかなー。 今度は、い~~ぱい買ってこよ~~。 ▲
by matirda_mi
| 2010-08-13 02:17
| 日記
この前、パパのお友達の千葉の和菓子屋さんのご夫婦のお宅に遊びに行ってきました。
パパの大学時代のお友達です。 いつものホームパーティーのメンバーと現地で合流だけど うちは親切な、新婚ご夫婦が車で迎えに来てくれました。 いつも本当に助かります。 千葉ってお出かけはじめてやー。 皆でお昼を食べて、海に行きます。 ビーチ近くのコンビにも、賑わっていて、ビールもPで、お祭りみたいに売ってます。 コンビニ?て、思うくらい、浮き輪や、水着やビーサンなんかも売ってます。 そして、こうなると何故か、お客さんや、人々が元気に明るく見えます。 夏マジックです。 ![]() 和菓子屋さんご夫婦は、後の花火大会から合流で その前に大人8人+僕で海でお楽しみ。 私は、ビール & お友達カップル、最近結婚したSちゃん、フリーのお稽古事好きのAちゃん、彼氏のいるAちゃん、 新婚さんとトーク。 パパと僕は砂遊び。 日が暮れて 花火大会。 こんなふうにビーチにシートを敷いて、寝そべったり、座ったりして 観ました。 なんて優雅なんやー。こんな近くで、こんなにパーソナルエリアが確保されたことは なかったわー。 高松祭りの3000発でさえ、もっと立ち見でギュウギュウやのに・・・・ そのまま和菓子屋さんのお家に移動して 宴会に突入。 新鮮なお魚を用意していただいてて、ここでもやっぱりビールが進みます。 ![]() 和菓子屋さんにも可愛い1歳半の赤ちゃんがいて 奥さんは現在妊娠中。 新婚さん、カップルさん、フリーさん、ファミリーさん、 会話もバラエティーに富みます。 かなりリフレッシュしました。 夏もえーもんや。 ▲
by matirda_mi
| 2010-08-13 01:48
| おでかけ
![]() 最近、スイートチリソースに、はまってます。 冷蔵庫の中で、忘れ去られてることが、多々ある調味料なんやけど、 この時期は、大活躍です。 なぜなら、ビールと相性ばっちり~~~!! この前は、めだいを一口大に切って、小麦粉つけて揚げて、チリソースで 食べました。 昨日は、鶏モモ肉を、塩コショウして、小麦粉つけて焼いて、 鶏がらスープを少々加えて、火を通し チリソースを加えて、エビチリみたいなもんを作りました。 ビールに最高!! ![]() 散歩の途中に、たまにこの場所にいるネコちゃん。 ネコちゃんが、ちょっと怖いけど、興味ある僕ちゃん。 ![]() ひろば館の園庭で、大きな三輪車に乗って、私も僕と追いかけっこをしています。 ▲
by matirda_mi
| 2010-08-13 01:37
| 日記
この前、お友達のお家から、隅田川の花火が見えるというので
お招きに預かりました。 香川から転勤で来てるご夫婦です。お友達とは中学、高校同じでした。 近くに住んでるのに、なかなか子育てタイムと、働いてる彼女と、時間が合わず かなり久しぶりの再会です。 彼女のお友達も来ていて、同じく香川出身です。 皆、香川県民で、方言丸出しで 花火を見たわけですが そこに行くまでに、バスでも~~のすごい人、人、人を見かけました。 人口密度、真っ赤やわよー。 東京ゆうとこは、ごっついとこやわー。 改めて、実感。 どっからこんな人がーーーー。 翌日、ニュースで94万人が、観に来てたとな。 高松の人口30万くらい?やろ? あり得ないわ~~~。 あの光景の後の クーラー効いた部屋で、パーソナルエリアが確保されて観る花火は 格別でした。 そして、彼女のお友達の 実家から、送ってきた野菜のお裾分け。 ゴーヤー、きゅうり、 私にも、持って帰りーって、言ってくれて、 やっぱり田舎育ちはいいわーと実感したのでありました。 東京ちゅうとこは、すごいとこです。 ▲
by matirda_mi
| 2010-08-06 01:47
| ハッピー出来事
暑い暑い~~~言よったら、7月が終わりました。
何をしよったか言うたら、セールに足を運んでました。 売れ残り?何をおっしゃいます!!60%オフや見切り価格の今が旬です。 このバッグも2940円から840円 靴も4095円から半額に 大好きなインテリアショップUNICOにて ![]() ![]() ベッドカバーとシーツも60%オフです~~。 お目目きらきらさせながら、物色できました。 僕には途中で、百貨店内でジャラートを食べさせて、中だるみ防止。 ママに付き合ってもらわなくちゃね~~。 ぽつりぽつりとこの時期、地味に増えていく私も小物、服。 パパが洗濯物、たたんでいると、チェックしてくるのよね~~。 「そんな服、前から持ってたっけ?」 この言葉・・・・あーーー、見つかった。 でも開き直り 「セールで買ったんや。だって3900円が1000円で!!」 お得感をかなりアピールします。 「まーえーけどな。」 ・・・・・ 暑いし~~百貨店は涼しいし、私の買い物熱が猛暑と共に炎上してます。 ▲
by matirda_mi
| 2010-08-06 01:24
| 日記
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2014年 02月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||